有機農業

満腹の青虫避けて秋トマト

圃場番号10730、10740。 ようやく、ミニトマトの収穫、下火になる。 よく今年はとった、でもまだ来月も取れそう、もったいないけど、正直もういい。 もったいないけど、取る暇なし。圃場番号10760、ルネッサンスも収穫始まる。 試しに植えたから、ほったらか…

モノよりもいいヒトみっけ横チラで

月曜日、横安江町のイベントへ。 台風の影響で、フェーン現象で街の温度計は37度を指していた。 これでもかの夏最終日。 小さなテントのお店が通りを占拠、ここだけはまったりとした時間が流れてるー。たまにはいいよね。 今年は我が家のゴーヤも、たっぷ…

猛暑日に真白きダリア高笑い

ダリア「白山」満開。 昨日小松で全国一の気温37.7度、こっちも36度、煮えたぎる猛暑。 そんな中、JAS有機農産物の認定機関である、石川県から2名の監査員がやってきて、 書類や、認定圃場をマジマジと見ていった。 書類監査を終えて、温室に向かう途中…

居候入るが如く大冷庫

急展開、バカでかい冷蔵庫を買うことになった。 で、秋の旅行は凍りついた。(笑) なにせ、夏の収穫物、西瓜が一個しか冷やせなかったし、他に大量の野菜でパンク状態。 農家としては失格だ。 今度の彼は600ℓ超え、これだけ容量が大きいと用途多々あり。 …

老トマトやがて若木の糧となり

圃場番号10760、シシリアンルージュが植わっている、もう1,2週間で終わり。 その圃場の畝の真ん中の株間に一行、待ち切れず、ルネサンス大玉トマトの苗を約300本植えた。苗が一人前になるまで、夏の日差しから守ってくれる。 根が活着するころ、役目を終えた…

夏の日やお皿の上のトリコローレ

本日、圃場番号10730、10740を葉面散布。 暑さのせいで、根からの養分吸収が衰える、その特効薬として成り疲れに リン酸などの養分を与える、にがりや、竹酢、魚の汁など、お道具で散布するのだが。 トマトもたいへんだが、この天気で人間様の作業の方もかな…

夏野菜風雨に耐えて実を結べ

妻R子様、今、家庭菜園に夢中になっている。 私という師匠がありながら、うーん。 もはや新しい師匠を見つけたみたい。私の言うことは聞かず、「フクベリー師匠」のことの教えのみ行動する。 もはやバイブル。 さっそくよもぎ発酵液を作っていた。(笑)でも…

今梅雨はやたらと降るというはなし

ていうか、全然雨降らないし。人生半分になったのを機に、先日S病院に検診に行った。 前の晩は早めに夕飯をすませて、9時に就寝。翌朝は朝飯抜き、OK!、のはずだったが・・。普段通りトマト朝の出荷作業、カンパリ美味しそう!つい真っ赤なトマトをガブ…

グリーントマトフライにすると美味しいって

圃場番号10740、千果ちらちら赤くなってきた。 先日、ほがらか村へ初出荷。 お姉さま達に大歓迎された。 圃場番号10760、シシリアンルージュ。 圃場番号10740、トマトベリー。 まだまだ、どれも青い。 久しぶりに美酒を味わう。 「千代むすび」、もう「私の…

あらためてTPP反対!明言す

今年お初のほたるいかを食べた。 ん?昆布でしめてある、なかなかの珍味であった。 テレビでやってけど、漁師さんの料理でほたるいかのあしだけを刺身で食べていた。 ほたるいかの素麺、あれ食べてみたい! 蓮根と、さつまいも、大豆、ひじきなどの一品。 昨…

ささやかな地球さんからのプレゼント

Kちゃん、てみあげを持ってやってきた。 タヒチアンノニののど飴、さくらたまご、それにこれ。 いつもフォーラスで若い子たちの人だかり横目で見ていた、あれ。 人気の「モチクリーム」、食べたのは初めて。和洋折衷の極み、みたいなお菓子。 おじさんは上…

体にも土にも良薬!アブラナ科

圃場番号10760、アブラナ科の野菜をすきこむ前に、まだ食べれる野菜を大量に収穫。 トマトのセンチュウ害を減らしてくれるし、緑肥になるし、東北ではセシウムまでも吸い取ってくれる。 いいやつ。 おかげでここ1週間くらい、アブラナ科三昧の食生活、てい…

こんちきしょう!それでも農家は種を播く

一年前、圃場番号10730をホースで揺れながら灌水中、窓ガラスを叩く音がした。 妻R子が血相を変えて、口から泡を吹いてるみたいに「地震!津波!!」と発していた。 家へ帰り、テレビで見た光景は信じがたいものであった。 「映画じゃないの?」 名取川が逆…

青い空こいつぁ春から縁起が悪い?

長かった冬もようやく終わり。例年ならば陽気なんだけど。 育苗室へ毎日、苗を見に行くのが憂鬱。 太らない、それならまだしも、寒さのせいでビニール内の苗床の温度と外気温に差があるため、蒸れ?カビが発生。 なんだこのカビは?移っていくー。 全くいつ…

耳澄ませ布団の中で雪測る

今日は張り切って起きたものの、温室に行くや、ベビーリーフが凍っていた。 今日も出荷できず。昨晩の冷え込みは今年一番だったかな。 納屋の中の洗い場の水も凍っていた。 心配したほどの雪は積もっていなかった、風が強かったせいで。今年のJAS有機栽培…

ビオファーへ出品できればいっちょまえ

先日、金沢の有機農家で結成されている会から電話あり。Iさんとこの社員がいよいよ取り組むらしい。 今年の11月に東京で開催されるBIOの祭典に出品する野菜がないかというお知らせであった。 とんでもございません、とお断りした。弱小農家だし、半径…

有機JAS監査はスレンダー美人なり

わが有機圃場に今年も認定機関の石川県の監査員がやってきた。 担当者が毎年変わる。 今年は、農園ではとんとお目にかけることはない、さわやかな女性がやってきた。 京都の鵜匠にも女性が活躍しているっていうくらいだからね。 でも、トマトの残渣で作った…

さわやかなポタジエからの贈りもの

有機農業界のアイドル?柿沢安耶さんのべジロール・トマトをついに食べた。 昨年は金沢城菓子博にさつまいもと竹の子のスイーツのリベンジであった。最初バジルのさわやかな涼風がやってきて、そして優しい甘さ、あとからトマトの美味しさがノックノックして…

お客がさ来るなら認定いらねえよ

暑い! 圃場番号10730、10740のミニトマトは天井まで達し、折り返しUーターン栽培。 最終的には8mくらいになるからまだまだ道のりは長い。 今年のテーマは「いかにずぼらにするか」だったから誘引作業も手間をかけなかった。 それなりにトマトが横になっ…

ワインとは土の恵みの農産物

かとちゃん、ウスケのワイン手に入れましたよ、て言うか、もう2週間くらい経ったけどね。 もったいなくてドメーヌ、飲めない。 でも今度のお盆あたりに、Yっちゃんたちが来るから、みんなで味わおう。 他のワインとブラインドして楽しもうと企画している。…

このトマト僕の想いが詰まってます

今年のキノシタヤサイのニューフェイスができた。 品種はトマトベリー。 早速、試食。 トマトじゃないトマト、果物に近い食感、皮がうすい。甘味が口に広がる。 目の覚めるような明るい赤色、おまけにかわいいハート形。 すみののお姉さま見てますか、ハート…

地球より福島を救えまず先に

台風一過。 美味しい話は空振りに終わった。 お昼から環境保全型農業直接支払制度の説明会に出席。10アールの有機圃場に関しては無条件で対象になる。 40アールのエコ認定された圃場に対しては、NOという説明を受けた。畑作の私の課題は、カバークロッ…

目に青葉山ほととぎす初トマト

五月晴れだ。気温は22度、超さわやか。トマトもかなり大きくなってきた。 一個いきなり赤くなっているミニトマトを食べる。酸っぱかった。前から母と約束していたムサシへ行って花の鉢物を買う。 私はバラのオベリスクというの?天使のわっかみたいのを3…

トマトにもなすや豆にも聞かせない

GW前だったか、ウォークマンを買ってあったのを今日、畑にデビュー。 なにせ軽いし大容量、動画も入るし、農作業しながらーの小唄のお稽古にはうってつけ。 以前のMDは重かった。 http://d.hatena.ne.jp/ruco8465/20100317#1268829194PCから入れた曲は…

畝がない?風の仕業か空仰ぐ

今朝も朝から風がめちゃくちゃ強い。 先週植えた芋の苗、まともに南西の風が当たる畝を見ると、畝が通路と平行になって砂に埋もれているではないか。 わが目を疑ったが、ま、200本くらいやり直しだと開き直った。冷静になるのにちょっと時間がかかったけ…

「ダリアさんわたしを畑に連れてって」

言ってる言ってる。 ここ数日の陽気でトマトの苗はかなり大きくなった。 ミニトマトはもう花が咲いている。週末までには植えなくてはいけない。 本年のトマトの種類は4種類。 いよいよトマトシスターズのそろい踏みだ。 妻R子様は、甥っ子のAのK大準備に…

栽培より ハードル高い 申請書

10日、JAS有機登録認定機関の石川県の講習会があった。 毎年担当者が変わる。 今年はスレンダー美人のHさんが概要を説明してくれた。気になるのは、今年秋に見直し予定の種子種苗についての記述。今のところ有機の種子、種苗を使用するのが原則だが、 …

ビヨンドTPPの議論を

雨か、ふん雪か。 やっと長い正月気分も抜けて、改装となったほがらか村へ出荷。 まだ工事中で全貌はわからないが、見た感じ店内は通路がゆったりしていること。 産直品が広く前面に押し出されてある。 大きく変わった点は、入口が一つになったこと、防犯上…

「のっぽくん」大好き

久々に、野々市の元気な野菜たち「のっぽくん」に行ってきた。なぜこんな名前が付いたのか、店内で買い物していればその理由が必ずやわかる。グフッ。自然食品に関しては、金沢近郊では、一番。この品揃えはいつも、頭を垂れる。 何がすごいって、家族経営さ…

こういうのって小春日和っていうの?

午前中は箱詰め作業。 先日、納屋にキャスター付きのステレオセットを入れた。 朝はバッハや、淡谷のり子のベスト盤を聞きながら、仕事がはかどる、はかどる。「♪聞かせてよ あまいことば・・・」って急に立ち上がって歌うもんだから、母はびっくりしていた。…