2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

直売所 その6 北国新聞の記事より 日本手ぬぐいその5

今朝の北国新聞(吉免宏樹記者) 今年半年のうちに富山、石川で、少なくとも新たに6店舗オープンする。3/20 富山市中央通りの「てるてる亭ほくほく通り」に富山産直市場。 4月 小松市道の駅 こまつ木場潟に「旬菜市場じのもにや」 黒部市の道の駅うなづきに、…

ルコラレイト

本日のJA金沢市ほがらか村では、春のふれあい展示会と題して、お祭りであった。 人では最高潮。9時と11時、2回野菜を持って行ったが、大渋滞で、他のお客さんと同じ扱いで、車で順番待ち。 買い物に来たのじゃないから、優先してほしい。 ま、怒りを抑え…

春野菜の準備

いよいよ3月の声を聞くと、あせりだす。しかし今年は、ベビーリーフを切り上げて、ゆとりをもって準備しよう。 これからの準備。 さつま芋の種イモの伏せこみ。宝物のグリーンハウスは、ベビーリーフが大きくなって、余生を送っている。 アブラナ科の野菜が…

フォーチュンクッキー

妻R子は、毎年この時期になると、B大の卒業生の祝賀ムードに一役かって出る。 助手と言えばかっこいいが、雑用係。式が終わってちょっとの休息タイムにジュースで乾杯。 その時の「あて」である。 今年の目玉は、Fortune Cookie。さすがに自分で焼くのは、断…

共働学舎新得農場 さくら

デパートに野菜を卸し始めてからというもの、高値の花であった、 グレイドの高い食料品というものが、とても身近になってきた。 仕事で配達しに行っているのか、買い物しに行っているのかわからない。 いけない、いけない。デパートは誘惑が多すぎる。チーズ…

春一番能登中島のかきの里

本日金沢、14℃。春一番が吹いた。 妻R子と母、3人で中島のかきを食べに行った。半信半疑でお目当てのお店に向かった。 月曜日なのに駐車場は満車。店内は大賑わい。かきずくしのコースをいただいた。2980円。 テーブルの上にコンロが運ばれ、一人10個の…

ほがらかに総会白熱意見飛び

昨日は、日本VSイギリスの女子カーリングの素晴らしい試合を録画してみた。 NHKの解説者も興奮していたが、私もあんな壮絶な試合は見たことがない。日本カーリング女子の歴史に残る名勝負。 日本もよくやったが、イギリスの、19歳ミュアヘッドはすごかった。…

Two Fat Ladies

美しいもの好きの私の、オリンピック観戦は、フィギュアスケートとカーリング。 カーリング日本女子選手の美しさは際立っている。 明日はいよいよ、イギリス戦。 冬季オリンピックで、イギリスはこの競技で過去に、数少ない金メダルを取っている。 チェスに…

買い物ブギ

明日からまた、ほがらか村再開。 マイバッグぶら下げ、買い物にお客がやってくる。

温泉に入るのも仕事

今日も雪。今日と明日、ほがらか村はお休み。従業員の研修旅行とのこと。 私も昨日は、昼から近くの温泉へ、休息に行く。 体が資本の農家は、体を休めるのも仕事の大事な部分。 最近はこのあたりでも、車で10分も行けば、8,9ヶ所の天然温泉施設がある。ゆ…

GLEE

わが青春を謳歌した大学の、クラブの顧問の先生が昨年、亡くなった。 ヤローばっかりで合唱をする、グリークラブ。田舎から出てきて、右も左もわからず入ったのがこのクラブ。 よりによって、男ばかりの集団に入るとは、今になって、後悔する。 でもこの遠藤…

ドバイ

今日、温床線の、検査があった。北陸電力の人が、各農家が持ち込んだ、電熱線を検査する。 電熱線は、さつま芋の芋床や、スイカの苗床に使う。 検査場では、日ごろ接しない大規模農家さんに会うことになる。 大規模農家さんは、お話も大規模である。 この時…

直売所 その5 売れなきゃ困る

久しぶりに快晴。温室の野菜は、凍っていた。朝9時ころからようやくお目覚め。 とはいえ、今日は売れるぞ、と思いほがらか村へ2往復したが、お客はまばら、一回目がほとんど残っていた。天気が良すぎる、おまけにフードピア金沢のイベント。直売所へ出荷す…

国産大豆豆腐

妻R子がかぜでダウン。買い物を任された。 いつもの有機ベビーリーフを、ほがらか村とカジマート桜田店へ納めてからメモ通りに商品を物色。 まず野菜売り場、有機の野菜は私のも含めて何点かはある。ここは見てるだけ。 次は、豆腐売り場。材料表示にびっく…

バンクーバーオリンピック

ミーシャ・ブルーガーゴスマンというソプラノ歌手が、オリンピック賛歌を歌った。 カナダ一のソプラノとNHKのアナウンス、どれどれ。 突然、オリンピック会場が、オペラの舞台へと化した。Suprise!歌は抜群にうまかった。ライオンみたいな頭のあたりもすごか…

生産組合総会

昨日19時より、雪の降りしきる中、会館で総会があった。 毎年、生産者が寄りあって、畑のきめごとを協議する場だ。 有機をやっているものは、私一人。 ちょっと私の意に反していることを言う人がいると、そこは我慢する。今日はこんなことで物議をかもした…

「金沢大地」見学 その2

北海道の大地に匹敵する、河北潟の干拓地。 100haの広大な土地で、米、大豆、大麦、小麦、野菜などを有機栽培。 本当にやっているのかな?本日「金沢農業」の心臓部を訪れ、その疑い眼は吹き飛んだ。8千万かけた、堆肥製造施設は、発酵熱で五M霧中。 な…

「金沢大地」見学 その1

地域に広がる有機農業ー北陸集会 第3部 2日目。 地元「金沢大地」加工場にて、井村辰二郎さんの設立のころからの苦労話をうかがった。 タマホマレ、エンレイ、フクユタカ、リュウオウなど、これは国産大豆の種類。 初めて聞いた。 彼は60種類の大豆を作…

地域に広がる有機農業ー北陸集会 その2

有機農家は、変わり者だ。つまりこの集会は変わり者の集まりだ。 有機農家は意外と孤独だ。まわりと接しない。 司会の人が言っていたが北陸4県の有機農家が一堂に会したことは、初めて、画期的。 皆が一緒に行動する、とは思わない。だってそんな人種だもの…

地域に広がる有機農業ー北陸集会 その1

第一部「未来の食卓」を上映。 私にとっては大変衝撃的な映画だった。 日本が及ばない、農業国フランスの美しい田舎の農業。現実は日本と一緒だった。 化学農薬、化学肥料の多用に頼らざるを得ない現代の農業。 その使用量と比例して、年年がんや糖尿病、不…

板かす

板かすを焼いて、黒砂糖でいただく。私が子供のころから食べていたものだが、アメリカ育ちの妻R子は毎回びっくりする。 「スモアズみたい」とわけのわからないことをういう。 たしかに、金沢では普通の食べ物か、疑問だが。 でもその我が家のルーツを探る。 …

有機農業の推進に関する法律

ツルネン・マルティ民主党議員のホームページから ツルネンが事務局長をつとめる超党派の議員連盟「有機農業推進議員連盟」では、わが国における有機農業の発展のため、「有機農業の推進に関する法律(有機農業推進法)(案)」を議員立法で国会に提出しまし…

きまじめ屋

今日、ほがらか村で試食販売していた。 玉ねぎドッレシングをたべた。 かなり濃厚であった。 繊細なベビーリーフサラダにはちょっと負けてしまう。 我が家のルッコラで勝負。 玉ねぎの辛さ、野菜のおいしさ、りんごの甘み。金沢の大野の醤油を使っている。 …

霜里農場見学記 その6

先月、比企のスローライフ探訪のワークショップに参加して、手打ちうどんを作った。 その時同じグループの中に、宮崎あおい似の、素敵なお嬢さんがいた。 彼女が発した言葉にびっくりした、「5年後に有機農業をやる。」 その風貌と、思いもよらぬ言葉のギャ…

兼六園の雪吊り

今日も寒い、風がビュービュー。2℃だが体感温度はもっと寒い。 昨日は母と、ミニトマトの種まき。ちょっと1区切り。兼六園のライトアップが始まったそうな。 写真で見る限り、とても幻想てきで、美しい。 最近の照明の世界は技術革新が進んでいる。 昨日、…

日本てぬぐい その4

ご存知18代目、中村勘三郎。 昨年9月金沢城へ、2人のご子息を引き連れて、鏡獅子を舞った。 私は昨年歌舞伎座で初めて、忠臣蔵の舞台を拝見した。 私も彼は大好きな役者だが、まわりの客席のお姉さま世代の大興奮に あらためて彼の人気の高さをうかがい…

エコファーマー認定更新

今日の午後から、さつま芋部会の栽培講習会があった。 とても活発な意見が飛び交った。 後半に、石川県が認定する、エコ農家の更新の説明を受けた。 2005年に部会の全部の農家が、エコ認定を受けている。 エコファーマーっていうのかな。生産方式の内容…

ぼかし肥料

昨日、風が強いなと思ってはいたが、25mとはびっくり。 朝起きたら10センチの雪。 ほがらか村へ少し持って行ったが、ガラガラであった。 昨日から、ぼかしがようやく発熱。 これから毎日切り返しの日々。 今年は、米ぬか、菜種かす、魚かす、もみがら。45…

野菜と祈り

昨日は、妻R子のママのお見舞い。 今日は、母のいつもの通院に出かけた。みんな年をとったなあ。 診察が終わる間、ビーンズで暇つぶし。この本が目にとまり、つい買ってしまった。牧師さんが書いた、農業本。「農具」の章に注目。 農具の反対語は、武器。 人…

霜里農場訪問記 その5

金子美登さんにお会いしてから、1週間。まだ興奮が冷めない。 「変わり者」と言われてから40年。確かに変わり者である。 40年を経てどうだろう。変わり者が今オピニオンリーダーになっている。 2006年「有機農業推進法」という法律が制定されたのは、画…