有機農業

生物多様性と食は同義語なのです

この言葉、newmoonさんのブログからいただきました。 この言葉にはっとした。 そうなんだよ、生物多様性会議では先進国と発展途上国との利益配分ばかりが報道されている。 生物の多様性をアピールしてほしい。幾万種のの生物がこの地上から消えている。トキ…

月明かりでミニトマトを収穫

圃場番号10730、10740のミニトマトはこのところ絶好調。ジャングルのようになってはいるが、 たくさんなるし、とても美味しい。 今朝も早朝より収穫作業。月がとても明るかった。ラルーナ ベッラ!ハウー!

地歌舞伎に魅せられて

いつの間にか母が来月で、75歳になる。年取ったなあ。 私はどうも昨年あたりから、肉体的な衰えを感じるようになってきた。 無理しての重労働はしたくない。ゆくゆくはさつま芋の畑を辞めて、温室と周囲の畑で、 うまく活用して暮らしていきたいと思ってい…

JAS有機農産物の監査

旅行から帰ってきた翌日、有機JAS農産物の認定機関である、石川県の監査があった。 ここ何年も監査を受けているが、やはり緊張する。 毎年検査員が変わるので、いいような悪いような。 野球のアンパイアみたいもの、昨年のアンパイアはなかなかストライク…

農家の工房 MOOガニックショップ

最近気になっていたお店が内灘にある。「モーガニックショップ」そこへ今日行ってきた。農業に熱い視線が送られている今日この頃、環境に配慮された河北潟の農業は、 さらに脚光を浴びるだろう。 この「モーガニックショップ」は河北潟で育った、MOOの、…

トマトそうめんで生き返った

圃場番号、10730,10740のミニトマトは、夏の暑さでダウン。へたはかれかれ、汚い。 ヘタを取って、ほがらか村に出荷いていたが売れなくなった。美味しいのに、困った。今朝収穫を終え、納屋に戻ってみると、妻R子は、朝からトマトソース作りに奮…

イタリア人は年間31キロのトマトを食らう

ラジオから聞こえたイタリアトマトの話題。 スーパートマトが開発されたそうだ。老化防止、若返りの救世主、リコピンの量がとても多いトマトらしい。イタリア人は年間を通して、31キロものトマトを食べる。ちなみにギリシャは世界一の消費国。イタリアのト…

トマトのブルスケッタ

今夏、一斉に周辺農家がさつま芋畑に農薬散布をするウイークが始まった。 早速となりの農家さん、Yさんが早朝、農薬散布していた。 かぜにのって、独特のにおいが鼻に突いた。私は、さつま芋のエコ圃場でもめったに化学農薬は使用いないため、 化学農薬に対…

ようこそ ツヤコバチ様

有機自給野菜のとうもろこし、先日30本近く収穫した。 とうもろこしって簡単にできた、来年は無農薬のとうもろこしを出荷するぞと思いきや、 表面はきれいでも、8割近くが虫に食われていた。完璧なのはたった2割。 やはりこまめに消毒しなくてはいけない…

トマトダイエット

朝、トマトの収穫時、畝ごとのトマトを食べ比べたり、ヘタのとれたのとか、割れたのとか 15個くらいは食べている。量にして、350グラムくらいかな。十分な朝飯だ。わざわざ、パン食をしなくても、後コーヒーさえあればOK。 それで私はどちらかと言う…

今年の夏の最大の収穫は

昨日、とうもろこしの美味しさに感激した妻R子は,有機野菜農園観察へ。とうもろこしが虫の攻撃の危険にさらされている、と私に説明してくれた。 それで、今朝から全部収穫するんだと張り切っていた。 おまけに、2回目のじゃがいもの収穫もやるという。 「…

ウタマロ・キタガワ

圃場番号10730の左端に、今年は中玉トマトを植えた。 品種は、オランダ生まれのカンパリ。 昔の名前は、ファン・ゴッホと言う。いわずと知れたオランダを代表する画家。 ひまわりのイメージがあるからな。それで改名したのかな? トマトの名前って面白い。 …

努力するという能力

本日、kaziマートへ、シシリアンルージュ初出荷。 配達を終え、ミニトマトの誘引作業をする、ちょっとほっておくとジャングルと化す。 圃場番号、10740。 11番花つける、10番花着果、飛んでいるものもあるが、総じて順調。雨が降りしきる中、昼から、ず…

自給有機野菜はありがたい

自給有機野菜は食べきれない。母も喜んでいるのか、うれしい悲鳴。今日の収穫は新たに、トマトの横に植えたいんげん豆。独特の味、気に行った!福岡のやらず豆。エライちっちゃいな、じゃがいもの、インカのめざめ。中玉トマトのカンパリ。 また、きゅうりな…

空を飛ぶかぼちゃ

今日は雨かと思いきや、蒸している曇りの日。温室を全開にしてから、自給有機野菜の菜園へ。オッと坊っちゃんかぼちゃ、今日も勢いよく飛んでいた。 今年放映され、話題になった金子さんちの霜里農場。 金子さんが自慢げに紹介していた「空飛ぶかぼちゃ」。 …

産めよ増やせよ、テントウムシ

今日は昨晩からずっと雨、朝も温室で雨の中、ミニトマトを収穫した。 30年以上の老ガラス温室。 雨漏り半端じゃない、その影響でミニトマトの割れが目立つ。仕方がないな。きゅうりの収穫量が、食べる量を大きく上回ってので、粕漬けを作ろう、ということ…

刻め実力の一点を

いよいよ、今晩決戦が始まる。朝から落ち着かない、昼寝をたっぷりして夜に備える。 水曜日は市場が休みのため、明日の朝の収穫作業はない。ラッキー。サッカーテレビ観戦の思い出と言えば、1996年のアトランタ五輪。日本VSブラジル戦。 父と母の住む…

シザーハンズにおびえる毎日

今朝はやっと3回目の収穫。これから毎日収穫する。まだ朝6時からでもOK。普段は全く農業に、ノータッチの妻R子。先日届いた「現代農業」を読んで目覚めたのか、「梅雨の時期は風とうしを良くしなくてはいけない、私が剪定する」「間隔を90センチにし…

虫たちに癒される

昨日今年のさつま芋植え終了、アーやれやれ、今朝、ミニトマト2回目の出荷作業。 一段目は、天候のせいで散々なものだ。2段目以降に期待する。 収穫作業を終え、朝飯を食べる間のほっとした時間、有機自給野菜の菜園を覗く。 アスパラの花に群がる、たくさ…

いとも簡単にできた柿酢

今日も寒い、真中の畑の芋苗植え終了、心配していた今年の芋苗植えも一段落。良かった、良かった。 昨年の秋に我が家の古木の柿の木にたくさんの実をつけた。 食べきれないので、たくさんの人にあげたりしたが、まだあるので、桶に洗った柿を入れて、ほって…

元公務員の活躍はいかに

ここ数日の雨も上がり、風は冷たいが晴れた。ミニトマト初めて、収穫する。 まだまだ、まとまったものにならないので、皆で食べるしかない。 圃場番号、10740。下葉とりと、雑草取リ。今日の収穫物。きゅうりとかぶとアスパラは、ぬか床に、4時間入れる。先…

堆肥場完成

有機野菜を作っている以上、 これからたくさん出てくるトマトのわき芽や下葉、雑草などの生ゴミをたい肥に変える仕事は必須だ。 以前、野ざらしで堆肥を作っていたが、今回、廃材を使って、堆肥場を作った。 このくらいはしないとね。隣のプチ・タイムガーデ…

C.S.A

アイスランドの大噴火の影響は、長期化する恐れがあるという。火山灰が成層圏に入り込んだりすると日射を妨げ、異常気象を引き起こすかもしれないそうだ。江戸時代に 日本を襲った「天明の大飢饉」は、アイスランドの噴火による火山灰も関係したといわれるい…

有機自給野菜第3弾アーティチョーク

♪三軒丁の三曲り 曲がった角から三軒目 お前の商売なんじゃいな 私の商売 三味線や♪ じゃなくて農家です。まだまだ花街気分が抜けていない。時たまニヤッとする自分が恥ずかしい。 サーサ、仕事、仕事。朝、松井のニューヨーク凱旋をテレビで見た。感動的だ…

有機自給野菜第2弾、キュウリ

午前中、キュウリを植える。今日も風がやたらと強い。 屋外を断念し、育苗室でぼかし肥料を作っていたスペースに植え付け。 品種は、シャキット、加賀節成、の2種、18本。この楽しさは何?農家の家庭菜園って最高。金子さんの「有機家庭菜園」のキュウリ…

石川県JAS有機農産物講習会

毎年の有機農産物の検査機関である、石川県の講習会に参加した。 全国で石川県のように行政機関が認定機関であるのは、3県だけ、あとは民間の機関であるという。 どうりで毎年の検査料が、他と比べて安いはずだ、その点良かった。 でも毎年のように担当者が…

企業秘密ならぬ農家秘密

昨日からの雪で面喰った。10センチくらい積った。重たい雪。圃場番号 10740、10760に施肥。 肥料の内容は、私独自の配合によりベラベラ書かない、いわゆる企業秘密ならぬ、農家秘密。 もちろん有機JAS適合肥料だから、化学的なものは一切入ってませんとい…

弥生三月夢見月

旧暦で三月は、桜の花が咲くころ。桜は、別名、夢見草というらしい。 で、夢見草が咲く月だから、「夢見月」。昔の人は、粋なことをいうものですね。 成長して、実がなることを想像しながら、(夢をみながら)、野菜の種をまく。 春の息吹を感じながら、植物の…

「金沢大地」見学 その2

北海道の大地に匹敵する、河北潟の干拓地。 100haの広大な土地で、米、大豆、大麦、小麦、野菜などを有機栽培。 本当にやっているのかな?本日「金沢農業」の心臓部を訪れ、その疑い眼は吹き飛んだ。8千万かけた、堆肥製造施設は、発酵熱で五M霧中。 な…

「金沢大地」見学 その1

地域に広がる有機農業ー北陸集会 第3部 2日目。 地元「金沢大地」加工場にて、井村辰二郎さんの設立のころからの苦労話をうかがった。 タマホマレ、エンレイ、フクユタカ、リュウオウなど、これは国産大豆の種類。 初めて聞いた。 彼は60種類の大豆を作…