2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

農力人材センター

私の農場へ、好青年が、有機農業の見習いにやってきた。 私が思っていたのと、裏腹に、家庭の事情により公務員を辞めざるを得なかった彼だ。 現在彼は、失業中。いろいろ話を聞くうちに、悲しい世の中の現実を突きつけられた。 優秀な人材で、働く意欲があり…

いとも簡単にできた柿酢

今日も寒い、真中の畑の芋苗植え終了、心配していた今年の芋苗植えも一段落。良かった、良かった。 昨年の秋に我が家の古木の柿の木にたくさんの実をつけた。 食べきれないので、たくさんの人にあげたりしたが、まだあるので、桶に洗った柿を入れて、ほって…

50回忌の法要

まだまだ風は冷たい。いち番下の100部の畑に、芋苗植える。 明日の早朝は、真中の100部の畑を植える。 明日の夕方から、「50回忌の法要」がある。エ、誰の? 一度母から聞いたが、ピンとこない。我が家は、祖父といっても血のつながりがない。50回忌に、坊さ…

元公務員の活躍はいかに

ここ数日の雨も上がり、風は冷たいが晴れた。ミニトマト初めて、収穫する。 まだまだ、まとまったものにならないので、皆で食べるしかない。 圃場番号、10740。下葉とりと、雑草取リ。今日の収穫物。きゅうりとかぶとアスパラは、ぬか床に、4時間入れる。先…

マルシェでフランス語

今日の最高気温13度。コーヒーが切れたので朝からイライラ。 コーヒー飲みたい、のが我慢できず、ビーンズのタリーズでコーヒーを飲んだ。持っていた本はエアハルト・ヘニッヒ著「生きている土壌」。ずっと読んでいる本。最高に面白い。 本屋のコーヒー店…

「愛」はかすがい

このところ雨ばっかり。トマトの背丈も肩の高さまできた。ミニトマトは、ちらほら、赤くなってきた。 でも小さい、二段目の方が大きい。今日は、不要な花をとる。明日は、最高温度15度?の予想。妻R子の趣味はもっぱら、映画、といってもWOWWOW。 フ…

無農薬の煙草?

私の大嫌いなものはタバコ。受動喫煙どうにかしてくれ。 あれだけ健康被害が叫ばれているのに、まだタバコを吸っている人間がいる、という事実は信じがたい。会社の隅や、レストランの入り口で、たむろしているスモーキング輩をよく見かける。 自殺志願者の…

パリのオペラ座の蜂蜜

心配していた芋苗も、無事回復し、一番大きい畑に、植え終えた。安堵、安堵。雨の中、今日3600本、ただいま、8500本完了。あともう少し。昼間から、ワイン飲んでいい気分。パリのオペラ座特集のテレビを見た。 團十郎と海老蔵の親子が、「勧進帳」を演じた舞…

亀冶郎似の「フリョウノウミン」

農業に従事する若者は、とてもかっこいい。 たくさんのブログで、若い農家の活躍を拝見しているが、オジサンの農業にとても刺激なる。その中で、一押しは、「フリョウノウミン」。市川亀冶郎似のかっこいいやつ。 この間、第一生命の「サラリーマン川柳」。…

きゅうりのぬか漬けとクロタン

今日は、昼から暑くなってきた。以前は、ぬか漬けに凝って、ビール酵母等いろいろ試行錯誤したが、 今年は、シンプルイズベストで行こう。 自給有機野菜の、きゅうり15株を食べつくすには、ぬか床は必須アイテム。私の大好物のきゅうりのぬか漬けと、クロ…

アカシアの花が咲くころ

今日はいい天気。来週からまた雨が続くらしい。週末はその段取りで、芋の苗植えの準備。 圃場番号、10740,10760、ぼかしを湿らすために、軽く散水。 圃場番号、10730、昨日と同じぼかしの追肥。昨日から周りのアカシアの花が咲いた。あっという間に散ってし…

ゴールドリボン基金チャリティー企画

最近は暗い話ばかり。HIDEKIはどうしたのだ!私の目下のニンジンは、市川亀冶郎。赤いニンジンを目がけて走る馬の如く、今一生懸命働ている。 ニンジンの正体は7/5、赤羽ホール、「伝統芸能の今、市川亀冶郎×三響會」。 それも、飛ぶ鳥を落とす勢いの、「The…

ぼかしの追肥

圃場番号10760、シシリーのルージュの温室。 花は3段目になってきた、今日は、雨の日、追肥をスタート。 「ホー」という、鋭くとがっている農具で、トマトの脇の通路をホーで掘る。ホー。そして自家製ぼかしを追肥する。次に足で地中に埋める。天気のいい日…

「大和小松店」閉店に思う

パリの象徴的建築でありながら老朽化などで閉店した、老舗百貨店、サマリテーヌ。 日本でも老舗百貨店の撤退、縮小が相次ぐ。 ここ石川県でも、例外ではなく、近近、小松市にある、「大和」が閉店する。 金沢の香林坊にある「大和」も赤字という。小さいころ…

堆肥場完成

有機野菜を作っている以上、 これからたくさん出てくるトマトのわき芽や下葉、雑草などの生ゴミをたい肥に変える仕事は必須だ。 以前、野ざらしで堆肥を作っていたが、今回、廃材を使って、堆肥場を作った。 このくらいはしないとね。隣のプチ・タイムガーデ…

妹島さん、西沢さん、プリッカー賞受賞おめでとう

建築界のノーベル賞といわれる。、プリッカー賞。 日本人では、丹下健三、安藤忠雄等が受賞している。「金沢21世紀美術館がきっかけになった」と妹島和世さんと、西沢立衛さん。そう二人がが言ってるくらい、この建築でプリッカー賞を射止めた、といっても過…

じゃがいもの花

今日は小さい畑の2枚のさつまいもの肥料播き。 隣の父の友人であったMさんがトラクターで、畝立て中。お話しした。 「わしの若いころは、芋の畝、全部鍬一本で立てた、3000部。それから、カルチがでて・・」 と、話が終わりそうもない。 後から来た、息子…

岸朝子のヒラヤーチー

我が家では、定番料理。 小麦粉に、我が家で取れた、たっぷりのにらとツナを混ぜて焼くだけ。 ソースは、酢としょうゆと、豆板醤。いくらでもいける。

さつま芋の定植

早朝より、エコさつま芋の苗の植え付け作業。 10年たっても、トラクターの畝立て私の大の苦手作業。 いつも父に笑われていた。やっとまっすぐにできるようになったかな?今日で4700本定植。まだまだ、先は遠い。 6/10頃までに植え終える、という部…

海に沈む夕陽

車で5分の内灘の砂浜に、今年初めて行った。 ここは、私の小さい時、遊び場だった。太陽が沈むまでよく遊んでいた。海に沈む夕陽って、当り前だと思っていたが、全国的でないらしい。 これから夏になると、妻R子としょっちゅう夕食をもって、夕涼みに来る…

シュネーヴィッチェン

今日は、さわやかな陽気、風が冷たい。 いつの間にか季節が移ろい、農道のアカシアが、黄緑色の葉を勢いよく色づき始めた。 今日も農作業は、トマトの脇芽とりと、草むしり。母は、さつま芋の苗切り。季節が変わるたびに、季節季節の仕事をこなしていく。単…

頑張れ、、頑張れ、宮崎!

ここ数日の作業は、ミニトマトのテープを吊ったり、ぼかし肥の追肥をしたリしている。 一本、一本に「元気ですか!こんにちは!」と声をかけ、飼い葉をやるようにえさをやる。 名づけて、「ツイッター栽培?」。 宮崎の口蹄疫問題。 わが農園のミニトマトは、…

小松お旅まつり

今日から4日間小松市内で、子供歌舞伎が上演される。 私が好きなのは、豪華な曳山の上での大人顔負けの子供歌舞伎。数年足を運んでいるが、今年は未定。出かけるとしても夕方から。写真は、平成14年の「菅原伝授手習鑑 車引の段」。梅王丸、松王丸、桜丸…

晴耕雨読「ビオ」

昨日さつま芋無事植えた。(1回目6月初旬までさぎょうはつづく) そのあと見事な天からのシャワーが降った。幸先のよいスタートだ。 今日はとても寒い。「今日は休み!」と勝手に決めて、本屋に出かける。クロワッサンの「ビオ」を初めて買って読んだ。VOL.1…

ベニバナトチノキ

金沢の駅西にある、金沢姉妹都市公園に行ってきた。 金沢の姉妹都市はたくさんあるが、フランスは、ナンシー市の一角。 ナンシー市のスタニスラス広場をイメージしたしたそうだ。] この公園、ずいぶん前に行ったことあるが、やっと素敵になってきた。 いかん…

エッフェル塔と兼六園のことじ灯篭のせんべい

金沢で開催されている、日仏自治体交流会議の参加者に和菓子等のお土産が贈られる。フランスの「レジオン・ドヌール勲章シュバリエ章」を授与された、ご機嫌の金沢の山出市長。 粋なことするじゃん。和菓子は、柴舟小出製の三作せんべい。 金沢B大の学生が…

トレスパス

昨年の冬から、左隣の温室は、引退した花農家さんに代わって、企業が農業を営んでいる。 どういう勤務時間なのか、これから、どんどん日が登るのが早くなってくるのに。 私のミニトマトの最盛期は、早朝5時前から収穫作業を始める。企業の農業って、フレッ…

英国製の外車買う?

あの信じられない寒さもやっと和らぎ、このところの陽気でヤサイも息を吹き返してきた。 心配していた、芋床の苗も、今日初切り。 ミニトマトたちは、若干着果不良もあるが、ニ本立ちのテープ吊り作業に追われる。周りを見渡すと、アカシアが芽吹きだし、オ…

月とあざらしと、隅田川

母アザラシは、行方知れずの子アザラシの帰宅を待ち、毎日氷山の上で悲しげにほえていた。 それを見ていたのは、月。「さびしいいか?」と月はアザラシに声をかける。 母アザラシは、「さびしくて、しかたがない。」月が、母アザラシに持ってきたもの、それ…

竹の子のあたり年

今日の金沢の気温は、31.6℃。どおりで熱いと思った。早朝から、猛暑に備える。 ほがらか村へのルーティーンの仕事の後、母と、花々を買いに行く。仏壇に供える仏花を育てようということで、菊の苗を買った。 さっそく、自給野菜農園へ植える。 3月に植えた…