飛び切りの菊香漂う天領市

飛騨萩原の朝市にお邪魔した。
開店前なのに駐車場がいっぱい、それで案内されたJA前、JAはどこだ!
やっと車を置いて萩原町商店街へ。




この地区はそのむかし「天領」であったため、その名にあやかって「天領朝市」となずけられている。






萩原宿の風情が感じられる、建物と街道。
毎週金曜日に開催される朝市、かわいい小さなお店街道沿いに立ち並ぶ。




美味しいトマトを作っている農家さんは、早々に売れ切れたため、
お目当てにきたお客さんに終始、謝っていた。




妻R子様はのんびりと骨董屋とか、シフォンケーキとか買い物を楽しんでいたが、
私が真っ先に向かったのは、酒蔵「天領」、そのものずばり!
まずは酒蔵前の仕込み水を飲む。軟水、キレがよさそう。


いよいよ蔵見学、日本酒ができるまでの工程を説明してくれた。
胸が高まるー。




酒米酒造好適米「ひだほまれ」。




デカイ炊飯器?蒸米の行程、磨きかれた真っ白い米を見せてくれた。
小さい蔵だから毎日仕込みをするということだ、たいへん。


板粕製造機?どこもかしこもきれいに整頓、清潔にされていて学ぶべきこと多々あり。




ただいま大吟醸熟成中。



いい香り、酒蔵にすみたいー!早速、5種類ほど試飲をする。いい気分。


天領酒造玄関前では、本日地元の高校生たちが店頭販売。



天領」のお酒を使った、日本酒ボンボンを販売していた。
この高校生たちが手掛けたのは箱のデザイン。
酒蔵見学の前にそのチョコを買おうと思っていたんだが、でてきたころにはもうないのだ。
全部売れ切れていた。妻R子様、お怒り!



地元の新聞記者からこの盛況ぶりに取材を受けていた担当の先生。
「あのー、酒蔵見学していたらもうなくなっていました」と私。
酔っ払いの私がしつこく事情を説明し、妻がチョコが食べたいと申し出たら先生、どこからか調達してくれた。
ありがとうございます、申し訳ない。

その様子を一部始終見ていた新聞記者のお姉さん、今度は私達を取材し始めた。(笑)
昨日、白雲座歌舞伎見て、天領朝市で朝から酔っぱらっている私、どうもおもろい記事になりそう!って感じで。
地元新聞に載ったみたい、それも実名で、面目ない。




飛騨で愛されたお酒、「飛び切り」は名の通り、美味しゅうございました。