山里の広き学び舎さくら咲く

さくらサンデー、お昼より妻R子と、お花見へ。
道路、とにかく込んでいる、兼六園や東山方面は近づかない方がよさそう。
鳴和から山上、卯辰山方面へ、渋滞!家族連れ多し、駐車場なし。鈴見もいっぱい。
車窓花見でもいいよ。
思い切って角間へ。

ここ、金沢の穴場の花見スポットかも。



金沢大学角間キャンパス。



学生の学び舎で、花見酒とはとても気が引けるが。

持ってきたお弁当は、富山「源」特製。
おしながきは、一の重は、
鰤の味噌焼きと酢蓮根、蛸のうま煮、枝豆添え、ますひれのうま煮と昆布巻き、かつお風味のブロッコリー
玉子べっこう、昆布かまぼこ 氷頭なますと大根のお酢合え 梅貝と銀杏串 ほたるいか甘露煮
白海老浜焼き 大学いも




二の重は、
里芋の胡麻味噌掛け きんぴら牛蒡 南瓜、竹の子、蕗、椎茸の煮もの ますのすし
赤しそ、青しそのひさごご飯 らっきょうの赤ワイン漬け

めちゃくちゃ美味しゅうございました。たったの千円だしね。




とにかくキャンパス広い、教室の移動って学生たちどうやってやってんでしょうか。
キャンパス内にもバスの停留所何か所もあってたいへん。


[


足湯発見、でも悲惨な状態、使われているような風には見えなかった。
看板にはあの田崎教授のお名前、2007田崎教室の鉄細菌の研究施設でもあったらしい、残念。



本部棟?どれこれも大きい立派な建物だから。
周り桜で囲まれている。




自然科学館前の椿の壁は圧巻。これは凄い。





椿も美しい!




小高い丘に、桜並木を発見。あそこはどうやって行くのか。
車を停め、あるくあるく。右奥に温室発見、植物園?




なんとそれは学生たちが利用する、温水プールであった。





なんと金沢大学ができて150年の節目の年。



長い間あの金沢城の中にあったことでまだ、記憶に新しい。
ここ角間の山奥にひっこしてきて20年近く、大きな桜も咲いてるし、金沢のお花見の穴場。
でも外部からの花見客がたった二人とは、なんとももったいない。





美しい桜のキャンパスをあとにした。満足、満足。